- PR -

- PR -

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

- PR -

2017年9月13日 (水)

台風と低気圧と前線が疼痛を生む

Teikiatsu_2
今日は久しぶりに前立腺炎が重いです。

歩くのはおろか、じっと座っていても辛いほどです。
生活パターンに特に変わったことはなく、
やはり原因は気圧関係しか思い当たりません。

現在、台風と低気圧が列島を上下で挟み込み、
両者をつなぐ前線が列島に被ろうかという状況です。
低気圧でパワーアップした前線は手ごわいです。

今夏は雨が多く、低気圧が常に列島付近の停滞していました。
比較的楽になるはずの夏としてはしんどい部類でした。
思い出しましたが、低気圧は三半規管のエラーを呼び、
そこから神経を通じて疼痛が発生します。
三半規管が弱く、乗り物酔いがひどい方は、
低気圧の影響を受けやすいかもしれません。

私は子供のころから乗り物酔いがひどく、
低気圧の影響も受けやすいようです。

2017年6月16日 (金)

低気圧の異常な数と配置

Tenkizu616


今日はとても胸焼けがします。

胃薬をかなり飲んでいるものの、あまり効果がありません。
朝からずっと胃のむかつきを感じます。

腰痛や前立腺炎のような疼痛はさほどありません。
とにかく逆流性食道炎のような不快感があります。


天気図を見てみましょう。
まず目につくのが低気圧の異常なまでの数の多さです。
そして、列島を囲んで囲碁の碁石のように並んでいます。

これが胃の不快感と関係あるのかは定かではありませんが、
低気圧が三半規管やその他の身体の器官へ影響を及ぼすことを考えれば、
まったく無関係ではないかもしれないという思いは否定できません。
そして余談になりますが、この1~2日は歯が痛いです。
この数か月間、忘れていたようなレベルの痛さです。

嵐の夜にとても歯が痛くなったという経験から、
歯痛にも低気圧が影響していると考えています。


低気圧が身体(脳)のどこかを刺激し、エラーを起こさせるのは間違いありません。
そこから痛みや不調がうまれるのです。

2017年5月14日 (日)

今日は低気圧に挟まれています

Tenki0514

Tenki0515



2017年5月14日

今日は朝方から急激に疼痛が始まりました。
久しぶりのレベルです。

天気図を見たらご覧の通り。
今後、さらに低気圧は列島を挟む形になるようです。

みなさんの身体に異変が起きたのではありません。
すべては低気圧のせいです。

ですから他の原因に悩まされずに、過ぎ去るのを待ってください。
痛み止めでもなんでも頼って、安静に過ごしてください。

今日が日曜日でよかったです。

«痛みを生む低気圧群が列島に接近中

腰痛の根本治癒をめざして

  • ある日、私を襲った激しい腰痛。そこから腰痛との闘いと研究の日々が始まりました。現在は急速に持ち直し、また元の穏やかな日常を取り戻しつつあります。 そこでこのブログでは、強度の腰痛から帰還した管理人の体験を軸に、腰痛の根本原因と治癒方法を探っていきます。 私の体験が、少しでも多くの辛い思いをされている方々の助けや救いとなれば幸いです。
無料ブログはココログ